運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2803件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

公共交通、スポーツ業界、ライブハウス、エンターテインメント業界文化芸術分野、数え上げれば切りがないほど多くの業種が苦しんでいます。  立憲民主党は、かねてより持続化給付金必要性指摘し続けており、七兆円規模の新しい持続化給付金を求めてきました。給付要件を緩和し給付対象を拡大する、事業規模に応じた加算措置を検討するといった内容です。  

福山哲郎

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

それから、公共交通機関もどれだけ制約をするか、道路都市封鎖といえば道路も封鎖するのか、これ国によってやり方が違います。  こういったことを私ども検討を進めておりますし、私権制約を、大きな私権制約を伴うものでありますから、何か一週間や二週間ですぐ成案ができるというものではございません。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

さらには、公共交通機関をどうするのか、道路封鎖まで行うのか、こういったこともあります。各国によって、それぞれ程度が違います。  私ども、そういったことを研究しながら、まさに憲法範囲内で何ができるか。憲法十二条、もう申し上げませんけれども、自由と権利の公共福祉制約がありますので、その範囲で何ができるのか。さらには、法律改正によらなくとも、政令、省令、告示で、あるいは運用で何かできないのか。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

例えば、個人の外出制限を行い、罰則もつけるのかつけないのか、あるいは、国によっては、在宅勤務を義務づけている、もちろんエッセンシャルワーカーを除いてでありますが、そういった国もありますし、公共交通機関まで止めるのか止めないのか、知事会の中にはそういったものも考えた方がいいという御議論もいただいたこともございます。  

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

現在、検疫におきましては、全ての入国者に対しまして、出国前七十二時間以内の検査証明の提出を求めるとともに、空港等において検査を実施し、検査結果が陽性の場合は、医療機関での隔離又は検疫所が用意した宿泊療養施設での療養を行うとともに、陰性の場合であっても、入国後十四日間の自宅等での待機公共交通機関の不使用などを求めるなどの対応を取っているところでございます。  

浅沼一成

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

ゆりかもめなど公共交通機関利用して、どこでも行かれる状態です。選手大会関係者を輸送するバス乗務員オリンピック記念青少年センター集団生活しています。全国から警備のために集められた警察も集団生活で、既にクラスターが発生しています。ボランティアやアルバイトは他県からも集まっています。検査やっているというんでしょうかね、毎日。

田村智子

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

福島みずほ君 緊急事態宣言下で、ステイホーム自粛と言っていて、何で公共交通機関で何時間も子供たち移動させるんですか。しかも、集団ですよ。大臣の地元の八王子もキャンセルしています。昨日の時点で四十の自治体東京都下でもキャンセルしています。  じゃ、というか、質問に答えていただいていません。

福島みずほ

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

これ、緊急事態宣言下で、ステイホーム自粛と言っている中で、子供たち公共交通機関に何時間も乗せて集団行動ですよ。競技場に連れていく。点呼をして、時間も掛かりますよ、所持品検査で。子供たち、一年半、公共交通機関乗っていない子もいると思いますよ。どうなんですか、スポーツ庁。  これは、お聞きします。無観客になった場合、子供たちはこの例外というのはあり得ないと思いますが、どうですか。

福島みずほ

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

この中で、大会関係者につきましては、原則入国後十四日間、宿泊施設待機することとしておりますが、入国前の予定や入国後の活動内容などによって、入国後十四日以内に活動を開始しなければ大会の運営に支障がある場合には、定期的な検査用務先の限定、受入れ責任者による監督などの厳格な行動管理、そして公共交通機関の不使用等を条件といたしまして、国内の方々と接触しないという措置を十分取って、防疫措置を講じた上で待機緩和

十時憲司

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

じゃ、続いて、今日、東京都が警察官や消防士に対してワクチン優先接種するという、今日もお昼のニュースにもなっておりましたけれども、職域接種を本格的に始めるのであれば、入国管理税関職員を始め、公共交通機関職員などへの接種がやはり急がれるというふうに思います。  ここは国としてもしっかり進めていただきたいと思いますけれども、まず一つは現状がどうなっているのか。

塩田博昭

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

地域住民日常生活や我が国の経済産業活動を支えるインフラとしまして極めて公共性の高い役割を担っている公共交通を取り巻く経営環境は、委員指摘のとおり、人口減少少子高齢化の進展に加えまして、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う移動自粛等によりまして、一層の厳しさを増しておるところでございます。

久保田雅晴

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

本当に、事業者の方もしっかりやっていただいていますし、この公共交通機関、安全な移動手段だということを、やはり国民皆さんにあらゆる手段を通じてしっかり周知、PRしていくというのがすごく大事だと思います。これは、まさに国も先頭に立ってそのPR、周知を是非お願いしたいというふうに思っているんですけれども、大臣、いかがでしょうか。この公共交通機関安全性についての告知についてお願いします。

浜口誠

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

まず、今日は、新型コロナウイルス感染リスク公共交通機関との関係についてまずお伺いしたいと思います。  鉄道ですとかあるいはバス飛行機含めて公共交通機関においては、車内の換気ですとかあるいは消毒の徹底等を始め非常に徹底した感染対策が取られております。そうした中で、公共交通機関においてもクラスターの発生もこれまで生じていないという今状況です。

浜口誠

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

それで、今ワクチン状況がどうなっているかにもよりますが、私は、やっぱり都市ボランティアと合わせて大会ボランティア皆さん、十万人ほどですからね、やっぱり全員に打ってもらって、多少安心して、だって町に出るわけですから、公共交通機関使って行くわけです、大会関係者ボランティアの方はその担当場所まで。やっぱり不安ですよ。  これ、絶対にやるべきだと思うんですが、なぜできないんでしょうか。

松沢成文

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

理事古賀友一郎君退席、委員長着席〕  一般接種の中で各自治体が更に優先者を決めている場合があり、例えば福岡市においては保育、教育関係者等優先接種を進めておりますが、ほかにも自治体によっては宿泊施設従業員の方であったり、あるいはバスタクシーなど公共交通機関運転手など、エッセンシャルワーカー方々優先接種を行っている自治体もございます。

高瀬弘美

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

航空ネットワークは、公共交通として国民生活社会経済活動を支え、ポストコロナ成長戦略を実現していくためにも極めて重要な役割を担っております。  国といたしましては、危機対応融資等の活用による資金繰り支援や、先ほど御指摘がありました雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度においては千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援を実施しております。

和田浩一

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

この三月に帰国したときには、公共交通機関利用を避けて、自主的に御実家で二週間、外出を避けて滞在をしていたということでありましたけれども、メルボルンに戻るときは、自宅には戻れない、まずシドニー市内で自費で検疫専用のホテルで二週間、大変厳しい隔離がされたということでありました。これはもうオーストラリア国籍の人もそうでない方も、自国民も同じ扱いということであります。  

早稲田夕季

2021-05-31 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

そのほか、国による積極的な取組が必要であるとして、地方自治体のジーンバンク事業支援地域公共交通維持地方制度統治機構改革を担当する組織の設置、自治体DX推進に向けたシステム改修支援、各都道府県別各種データの公表、教員の適切な確保、マイナンバーカードを活用したコンビニ交付サービス推進などの重要性指摘されるとともに、地方自治体業務負担を考慮したきめ細かな対応が求められることなどについて議論

西田実仁

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

この人数が、例えば、公共交通機関移動しろと言われていますから、公共交通機関、電車使って同時刻に国立競技場を目指すとなると、最寄り駅のホーム、構内に人があふれて場合によっては身動きができないだけの密となるのは避けられないと駅関係者などは言っています。  子供への感染力の強い変異株も広がっている中、オリンピック観戦クラスターがもし発生したら、一体誰が責任を取るのでしょうか。

吉良よし子

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

航空産業は、公共交通機関として国民生活社会経済活動を支え、ポストコロナ成長戦略を実現していくためにも重要な産業でございます。  国としては、日々の安全運航を支える人材の雇用維持を図りつつ、事業継続支援することを通じて航空ネットワーク維持確保するため、雇用調整助成金の拡充や資金繰り支援、一千二百億円規模着陸料を含む空港使用料航空機燃料税減免等を行っております。  

赤羽一嘉

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

タクシー業界に対しましては、事業継続雇用維持のため、雇用調整助成金による支援を行わせていただいており、バスタクシー合わせて推計でこれまで約千三百八十億円活用されておりますほか、地方創生臨時交付金を活用した約八百自治体、約千六百事業によるタクシーを含む公共交通事業者への支援が行われております。  

赤羽一嘉

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

ほかの親御さんに聞いたら、行政検査は今非常に混んでるし、公共交通機関使えないから行かない方がいいような誘導なんですよ、やらない方が。という事態があったので四月に質問したんですね、四月六日に。ということなんです。  お聞きしたいのは、五月十四日、その後、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡というのが出てます。これは、インド株の流行に関して、それを気にしてまた通知が出てます。

足立信也

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

このため、公共交通機関施設等バリアフリー基準ガイドライン等について、当事者の御要望を踏まえ、国土交通省検討会などを活用しつつ、随時見直しを行っていく中で、アクセシビリティ・ガイドラインを始めとした世界基準についても積極的に反映していくことを検討してまいりたいと考えております。

大高豪太

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

これらの目標を達成するため、公共交通機関等バリアフリー化地域の面的なバリアフリー化支援するバリアフリー化支援に加え、バリアフリー教育の充実などソフト対策の強化を図ることにより、引き続き、地方公共団体と連携しつつ、ハード、ソフト両面からのバリアフリー環境整備に取り組んでまいりたいと考えております。

大高豪太

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

地方経済活動維持という面からも、国土交通省任せにするのではなくて、地域公共交通インフラ地域経済中小事業主労働者を支えているという面は多分にあるわけです。経済産業省としても、ここはやはり省益とか省の壁というのは取り払って、政府全体として何ができるのか、こういうことをやはり考えていく必要があると思うんですが、御見解いかがですか。

斉木武志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

先ほど経営全体に対する支援について御答弁申し上げましたけれども、個別の路線に対する支援といたしまして、委員今御指摘のように、地域公共交通活性化再生法、この枠組みを活用いたしまして、地方自治体が作成した計画に定める輸送改善に係る事業、これは上下分離なんかもございます、ですとか、代替交通手段も含めた計画の策定に対する支援なども実施しているところでございます。

木村典央

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

それで、具体的に、地方に行く場合も公共交通機関を使わないと言われています。なので、専用車を用意しなければなりません。ただ、遠方の場合は飛行機新幹線を使わざるを得ない。そうすると、新幹線は一両丸ごと借り切らなければならないし、飛行機でいいますと、選手が一人乗っていると、その両脇、前後、最低でも二席以上、つまり、その席を全部買い占めてスペースをつくる、そういう苦労をしなきゃいけない。

高橋千鶴子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

次は、移動関係でございますが、原則として公共交通機関利用しないで、貸切りバス新幹線一両借りなどの専用車両により移動することとし、やむを得ない場合は距離を確保した上での飛行機利用等が認められておりますが、新幹線航空機において選手等一般の方を分離するための空席確保等に要する経費につきましては、国の方で支援しているところでございます。  以上でございます。

植松浩二